溶岩石で焼くピッツア LAVAROCK kiln baked Pizza

食とグルメ

溶岩石で焼くラバロックのピッツァ生地doughは、生地は外はカリッと英語でcrispy、中はしっとり英語でmoist。生地も、ソースも……すべて自分でカスタマイズ。ただひとつ問題が……

Expression:
さすが~ 英語で That’s ~ /
デジタルネイティブ digital native generation(*1)
<英語の解説は最後にあります>
We dropped by at LAVAROCK for lunch, where you can have a lava rock kiln baked pizza.
ランチにふらりと 溶岩石ので焼くピザ屋LAVAROCKへ。
drop by~  ~に(ぶらりと)立ち寄る/ lava rock  溶岩石 / kiln 窯 
 
Pizza ひとつ1200円~
You can choose the dough, sauce, cheese, and 2 of 30 toppings and customize them by yourself.
ピザは生地、ソース、チーズ、30種類のトッピングから2つ、すべて自分でカスタマイズ
dough 生地。  customize ~ by yourself 自分でカスタマイズする。
↑赤いのがピザ窯。
溶岩石で焼く理由遠火にしても高温の状態が保てる為、焼き物の基本である「強火の遠火」に理想的な火力。表面に焦げ目をつけて、旨み成分を閉じこめてくれるそうです。
Lava rock-baked pizza is very moist inside and crispy outside.
溶岩石の窯で焼いたピザは中はしっとり、外はカリッと。

moist  しっとり。  crispy かりっと。

It’s worth visiting.
訪れる価値ありです。
worth ~ing.  ~する価値あり。
Just one thing…It’s a little bit of a pain that we had to order with our cell.
ただ……自分の携帯でオーダーする、斬新だけど、面倒なシステム。
Just one thing ただひとつ。(何かちょっと言いたいときなど) /pain 面倒。 It’s a pain.  pain in the neck が簡単になったいい方。 /cell 携帯電話。 口語ではcell <phone>とphone をぬいて簡単に。
  ストロベリーソーダ・フロート
I couldn’t make the order smoothly, so my daughter said “leave (/give) it to me” and made the order swiftly.
最初スムーズにできず、結局娘が「ちょっと貸して」とチャチャッとオーダー。
smoothly スムーズに/ leave it to me まかせて。 give it to me  私に渡して/ swiftly さっと
That’s the digital native generation!
さすが、デジタルネイティブ世代です。
That’s~.  「 さすが~」とか「まさに ~」 というときに使います。
たとえば相手が何かすごいなというとき、 That’syou! (さすが)という感じ。
(*1)digital native generation 生まれたときからスマホなどメディアが周りにある世代。


・*☆【ちょっとひとこと】☆*・
最近は、お店でもタブレットを
使ってオーダーするスタイルは見かけます。

たまに携帯でオーダーするお店もあるけれど、
携帯によって若干バグがでたり
いろんな問題があって、ちょっと面倒。

ところが、子供たちはチャチャッと
なんなくできてしまうのが、
デジタル・ネイティブと言われるがゆえん。

スティーブ・ジョブズがiPhoneを発表したのが
2007年。かれこれ14年もたつのですね。

今では学校の授業もタブレットだし、
黒板は先生があらかじめ書いたものが
映し出されたうえに、
文字を書き足していく効率のよさ。
もう、もはや黒板じゃないんですけどね。
(もちろん紙の教科書とノートも健在!)

今年改正予定の三省堂の国語辞典からは、
「コギャル」「スッチー」「着メロ」
などの言葉が消えるそうです。

なくなっていくものもあり、
あたらしく生まれるものもあり。

大手旅行代理店の友人は、
旅行の手配よりも、
コロナワクチン接種の対応に大忙し。

いずれ、スマホも変わるのでしょうね。
料理の注文も、メニューに話しかけたら、
そのままオーダーできたりするのかな。

ピザのオーダーも、時代も
移り変わっていきますね。

↓↓↓人気ブログランキング・ブログ村に参加しています。クリックしていただけると励みになります。よろしくお願いします。
 にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました