Raffles Hotel
Expression
~したいと切望する。恋しく思う longing to do★人気ランキングへ★
I have been longing to stay at Raffles Hotel for long time.This is a colonial-style hotel in Singapore, dating from 1887, and named after Singapore’s founder Sir Stamford Raffles. The building seems as if a remnant of older times and it has a sophisticated and somewhat special atmosphere. I want to this hotel to stay as it is in the developing Singapore.←クリックみー☆
①The Courtyard suite, where I stayed, has very calm but pretty atmosphere. ②Butlers take care of every need of the guests.③I found an old sophisticated musical box in the hallway.
ずっと泊ってみたかったラッフルズホテル。1887年にシンガポールの創設者スタンフォード・ラッフルズ卿にちなんで名づけられ、イギリスの植民地だった頃の名残り、時が忘れていったかのような洗練された建物と、古くからの不思議な時間が流れる素敵なホテルです。近代化が進むシンガポールで、ずっと残って欲しいホテルです。
①泊ったコートヤードスイートは、落ち着いているのに、かわいいお部屋。②バトラーさんがあれこれお世話をしてくれます。
③古いオルゴールを廊下で見つけました。素敵な調度品です。
↑クリックしていただけるとうれしいです☆ありがとうございました!
longing to do ~したいと願う。
named after~~にちなんで名づけられた。
remnant of~ ~名残り。 sophisticated 洗練された。
butler 執事。
コメント
始めまして、ranと申します。
行った事のあるラッフルズホテルが記事になっていたので
思わずコメントです。
泊まったわけではないのですが、
英語も出来ないなか一人でバーで
シンガポール・スリングを飲んだ昔を思い出します。
当方男ですが、知らない男に声を掛けられて、
英語も分からなかったのでタジタジでした^^;
ran さん
コメントありがとうございました!
アップが遅くなりましてゴメンナサイ。
ラッフルズのバーでシンガポール・スリング、いいですね。
入口付近のバーですよね?素敵なお店ですよね。
シンガポールは、中国、インド、マレー系などいろんな人種がいろんな言葉やその言葉のなまりで英語を話しているので、きっとranさんの英語だって大丈夫だったことと思います^^。
シンガポールの開発は凄まじいものがありました。ラッフルズには、この雰囲気をのこして欲しいですね。
また、ぜひ遊びに来てくださいね!