What do they say?
Expression
的をいた・ピンとくる strike home
These cute animals are bookmarks made of plastic. Each bookmark has the sound the animal makes on the mount. The frog says “ribbit”, The pig says “oink oink”….These sounds are so different from Japanese ones.If you hear that, however, you might feel the American animal sounds striking homein a way.←I appreciate your vote!
★I found these bookmarks at Sony Plaza at Shiodome & American Pharmacy.
このかわいい動物たちは、プラスティック製のブックマークです。それぞれの台紙にはその鳴き声が書かれていました。カエルは「リビッ」、ブタは「オインク」と鳴きます……。日本ととっても違う音ながら、聞いてみると、アメリカの鳴き声も的を射てる気がしますよね。
★このブックマークは、汐留地下のソニプラと、アメリカン・ファーマシーで見つけました。
・*★【今日のつぶやき】★*・
さて、「動物が鳴く」を英語で表現するのは難しいです。
アメリカ人の友人に聞いてみたところ、
「Sometimes we just rely on the verb to explain the noise.
Some animals cry, some sing, some squeak, some say –, etc.」
つまり、動物によってcry, sing, squeak, say となるんですね。
そこで、今回はsayを使ってみました。
「なんて鳴く?」を英語で言うと、
What do they say? とか
What sound do they make?
といった感じになるわけですね。
ところで、なんとなく違う感じのする英語での鳴き声ながら、
言われてみえれば、そう聞こえる気もします。
ちなみに.
犬 A dog barks“wow wow”,
にわとり a cock crows “cock-a-doodle-doo”,
猫 a cat goes“mew”,
ねずみ a mouse says“eep.” といった感じです
アメリカの動物の鳴き声は、やっぱり英語なわけですね^^.。
↑よろしければ、クリックしてくださいね。ありがとうございます!
sound of animal makes 動物の鳴き声 mount 台紙
ribbi カエルの鳴き声・ゲコゲコ oink oink ブタの鳴き声・ブーブー
strike home 的を射る。ぴたりとくる。
コメント
I hear Westers hear insects chirping as a kind of noise. We Japanese enjoy them as a kind of music. There are many differences arund us,even in we, mankind. 僕の趣味の一つはランニング。今はまだ残暑が色濃く残っている朝夕に、虫達の鳴き声が涼やかに聞こえてきて、ランニングを心地のよいものにしてくれます。
Nobuyuki Ishii さん
こんにちは。ランニングいいですね。走るのって気持ちいいですよね。朝夕の虫の鳴き声を聞きながら、というのはますます風情がありますね。
I feel like to start running! It’d be very nice to run in the breeze!
言葉や国の違いで、動物の鳴き声の聞こえ方も違うのは面白いですよね。子供が小さい頃、絵本を見ながら『犬は、わんわん』なんて言ってたけど、そんな先入観なしに子供の耳でどんなふうに聞こえるのかな??なんて、このページを拝見しながら思いました。優花ちゃんももうすぐそんなお喋りができるようになりますね
『動物によってcry, sing, squeak, say となる』が今日の「へぇ?」でした。ありがとうございます♪
ユカエルaiさん
こんにちはー。
本当に、純粋に耳でどうきこえるかなーってかんがえてみると、確かにいろんな言語の鳴き声っておもしろいですよね。
優花も、早くお話できるようになって欲しいものです^^。
私も友人に聞いてみて、「動物の鳴き声」っていうずばりの英語がないのもなんだか不思議でした☆
ユカエルaiさん
こんにちはー。わーちょっとご無沙汰です。
本当に、純粋に耳でどうきこえるかなーってかんがえてみると、確かにいろんな言語の鳴き声っておもしろいですよね。
優花も、早くお話できるようになって欲しいものです^^。
私も友人に聞いてみて、「動物の鳴き声」っていうずばりの英語がないのもなんだか不思議でした☆
また、遊びにきてくださいねー。
http://www.sotawesip.com/xmas/artificial-christmas-tree.html