伝統工芸のマッチとお香が組み合わさった、革新的なマッチ型お香。香りもラベンダー、ティートュリー、金木犀、ヒノキ……と8種類。お線香を英語でincense stick、お盆の手土産にもなって……
お香 incense お線香 incense stick
革新的な innovative
一緒になる come together
grapee 2019-11-22 Fri より一部抜粋
(対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています)
【本文】
Tradition And Technique Meet In New Japanese Match Style Incense Sticks
伝統と技術の出会い、新しい日本のマッチ型の香りのスティック(線香)
Two traditional crafts of Hyogo prefecture, matchmaking and incense production, have come together in a simple but innovative new design called Hibi:
兵庫県のふたつの伝統工芸である、マッチとお香の制作が、シンプルながら革新的なデザインHibiに集結しました。
incense sticks in the form of matches that provide ten minutes of a variety of fragrances.
マッチの形をしたお香のスティック(線香)で、10分間様々な香りを放ちます。
Hibi is a recipient of the Japan Design Promotion Organization’s 2019 Good Design Award (category of Design of Technique & Tradition)
Hibiは2019年のグッドデザイン賞(技術と伝統のデザイン部門)を受賞者です。
・*★【ちょっとひとこと】★*・
マッチをシュッとすると、
炎は出ないものの、
そのまま香りが立ち上る
お香スティックになっているそうです。
ゆらりと立ち上る煙と
香が楽しめるのは、
神戸の伝統的なマッチと
お香の工芸が組み合わさったから。
検索したらオンラインでも
あちこちで販売しているようす。
ちょっとおもしろいお香、
ラベンダー、ゼラニウム、
ティートュリー、イランイラン、
金木犀、白檀、ヒノキ、ゆず……
さまざまあり、
たまたま見たサイトでは、
お盆のギフトになっていました。
お線香としての贈り物もありかもですね^^

「オンライン英会話でどんどん話せるトレーニング」
(日本実業出版社)発売になりました!オンライン英会話の効果UPの活用法、電波などのトラブル対応、相づち、会話を盛り上げる、効率的な学習法など……ぐんぐん英会話力が伸ばせます!
英語で伝えたいトピック満載! ステイホーム生活、高齢化社会、和食、スイーツ……当たり前の日本が、海外の人にはめずらしい!
周りに英語にご興味ある方たちにも、ぜひお知らせいただけましたら幸いです。
◆◆アマゾンで購入 ◆楽天で購入
コメント