世界初!ミシュラン星獲得ラーメン店の再オープンだそうです。「無限の可能性」を英語でunlimited possibility。「そのまま変わらない」を英語で~。そのお店と味は……。
さまざまな理由で 英語 for various reasons
無限の可能性 英語 unlimited possibilities
そのまま変わらない 英語 remain unchanged
grapee Feb.6 2023 より一部抜粋(対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています。日英表現が色で対比になっています。)
【本文】
“Tstuta” was the first ramen shop to ever receive a Michelin star in 2016,
「蔦」は2016年にミシュランの星を獲得した世界初のラーメン店。
and it had been offering its unique and delicious ramen dishes to its customers until September 2022, when it closed “for various reasons”.
2022年9月に「さまざまな理由で」閉店するまで、オリジナリティあふれる(ユニークな)、おいしいラーメンを顧客に提供していました。
Click →to see Popular Blogs in Japan (English Category) Ninki Blog Ranking
The new “Tstuta” will have an improved menu featuring a fusion of Japanese UMAMI culinary culture and ingredients from around the world.
新生「蔦」は、日本のUMAMI食文化と世界の食材を融合させたメニューを向上。
The restaurant’s focus on creativity and unlimited possibilities in ramen will remain unchanged.
創造性とラーメンの無限の可能性に焦点を当てたレストランであることは変わりません
にほんブログ村
Location:東京都渋谷区西原3-2-4 フロンティア代々木上原B1
3-2-4 Nishihara, Shibuya-ku, Tokyo, Frontier Yoyogi-Uehara B1

『コトバのギフト 輝く女性の100名言』(三笠書房)好評発売中!
・*★【ちょっとひとこと】★*・
ラーメン店でミシュランの星を獲得したのは、世界初だったそうです。
素材はすべて無添加とのことで、体にも優しいラーメン店。
ラーメンではなく、ジャパニーズ・ソバ・ヌードルと英語の名称で、巣鴨で営業していました。
が、”さまざまな理由”でお店を休業。
昨年、40代の店主が突然急逝したことが大きな理由ですね。
話題のお店だっただけに、再オープンはまた話題に。お値段は2000円~とかなりいいお値段^^;、NYのラーメン屋さんみたい……。
ラーメンは、うどん、そば、に次ぐ日本の麺文化の代表。
気軽に食べられる一品に、日本人が発見したUMAMI(うま味)成分を生かした、
UMAMI系ラーメン。家系みたいにどんどん広がって欲しいですね。
コメント