実際の店舗 英語 brick-and-mortar
労働者不足 英語 labor shortage
Japan Today 2022/9/27 より一部抜粋
(対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています)
【本文】
AVITA Corporation*, and Lawson Inc*2 have entered into a collaboration.
AVITIA 社とローソンが事業提携をすることになりました。
*a Japanese company providing business solutions based on avatars,
アバターをべースにビジネスソリューションを提供する日本企業
*2 Lawson operates Lawson convenience stores throughout Japan,
日本全国にローソンコンビニエンスストアを展開する企業
Their goal is to provide potential employees with a new way of working
目的は、これから従業員になりうる人たちに、新しい働き方のスタイルを提供し、
not limited by factors such as “time” and “place of employment” or visually recognizable factors such as “age, gender, or disabilities.”
“時間”、“雇用場所”や、外見にかかわる要因たとえば“年、性別、障害”といった要素に縛られることのないようにすることです。
At the same time, Lawson hopes to provide consumers with a new form of contact-free customer service at their brick-and-mortar stores.
同時に、ローソンは顧客にも新しい形のコンタクト・フリーなサービスを実際の店舗で提供することが狙いです。
Finally, by enabling remote work via avatars,
最終的には、アバターを通してのリモートワークが可能になり、
Lawson seeks to alleviate their labor shortage and make night shift work more palatable.
ローソンは労働者不足を緩和し、夜間のシフトをより快適なものにすることを模索しています。にほんブログ村
・*★【ちょっとひとこと】★*・
人との対面を減らしたいお客さん、働き手を獲得したいお店、縛りなく働きたい店員さん
みんなのニーズをあわせたら、ということのようです。
アバターを操るにはやはりスキルが必要で、11月から訓練が始まり、
11月から都内に新オープンする「グリーンローソン」で、11月末から12月くらいでアバター始業が始まるようです。(Japan Today)
店員さんの時給は1100円~2000円ほど。
2025年度中に全国のローソン店舗に勤務する1000人の育成を目指すとか。
まだイメージつかみきれませんが、映画のアバターほどの分身ではなさそう?で、画面の中にいるのか、どうか……
あらゆるものがどんどん自動化、遠隔化……効率はいいけど、ちょっと味気ないような。

「オンライン英会話でどんどん話せるトレーニング」
(日本実業出版社)発売になりました!オンライン英会話の効果UPの活用法、電波などのトラブル対応、相づち、会話を盛り上げる、効率的な学習法など……ぐんぐん英会話力が伸ばせます!
英語で伝えたいトピック満載! ステイホーム生活、高齢化社会、和食、スイーツ……当たり前の日本が、海外の人にはめずらしい!
周りに英語にご興味ある方たちにも、ぜひお知らせいただけましたら幸いです。
◆◆アマゾンで購入 ◆楽天で購入
コメント