お茶の切粉など捨てる部分を使って、アロマたっぷりのビールと、再利用可能なタンブラーに! ~に再利用される、を英語で repurposed into~。お茶とホップの香りのコラボです。
~に再利用される repurposed into~
~を特徴とした characterized by~
The Asahi Shimubun May 26, 2022 より一部抜粋
(対訳がとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています)
【本文】
SAYAMA, Saitama Prefecture
–埼玉県狭山市
Tea waste that would otherwise have relatively little value is being repurposed into a beer product and an ecologically friendly tumbler
比較的あまり価値がないとされる茶殻が、ビールやエコフレンドリーなタンブラーに再利用されています。
in this renowned tea-producing city.
この、お茶の生産で有名な街でのことです。
The Asahi Shimbun
茶葉や茎の皮を使ってつくられるビール。お茶の味よりも、そのアロマを生かした製品だそうです。
A beer product, named Sayama Green and characterized by the aroma of Sayama-grown tea,
狭山茶特有のアロマを特徴としたビールは「狭山グリーン」と名付けられ、
is served in the Sayama Honoka tumbler in Sayama.
「狭山ほのかタンブラー」で提供されます。
・*★【ちょっとひとこと】★*・
5種類のホップを使用した
インディアン・ペール・エール
(IPA) をベースに、
狭山茶の “ケバ茶”から丁寧に水出しで
抽出した緑茶を3割ブレンドした
「セッションIPA」だそうです。
香ばしい緑茶の香りを生かしたビール、
ホップの香りとあいまって、
新しいアロマが楽しめそうです。
そして、タンブラーまでお茶製!
お茶をふるいにかけたときに
落ちる細かい茶粉や、
お茶を切るときに出る
切粉など捨てる部分を55%使った、
繰り返し使えるエコなタンブラー。
お茶のアロマとタンブラーで楽しむ
エコなビール。ちょっといいですね。

「オンライン英会話でどんどん話せるトレーニング」
(日本実業出版社)発売になりました!オンライン英会話の効果UPの活用法、電波などのトラブル対応、相づち、会話を盛り上げる、効率的な学習法など……ぐんぐん英会話力が伸ばせます!
英語で伝えたいトピック満載! ステイホーム生活、高齢化社会、和食、スイーツ……当たり前の日本が、海外の人にはめずらしい!
周りに英語にご興味ある方たちにも、ぜひお知らせいただけましたら幸いです。
◆◆アマゾンで購入 ◆楽天で購入
コメント