ワクチン接種率 vaccation rate
感染する get infected
摂取対象者 elidgeble recepient
国内平均 the national average
The Yomiuri Shimbun August 10, 202 より一部抜粋
(対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています)
The COVID-19 vaccination rate for children aged 5-11 years was six times higher in Akita Prefecture than in Osaka Prefecture, according to a Yomiuri Shimbun tally.
5歳から11歳の子供のコロナワクチン接種率は、秋田が大阪の6倍と多い結果が読売新聞の集計で明らかになりました。
The data revealed a gap in child vaccination rates between eastern and western Japan, with the highest rate logged in Akita Prefecture, at 45.9%, and the lowest in Osaka Prefecture, at 7.4%.
東日本と西日本で、子供のワクチン接種率の差がみられ、秋田が45.9%、大阪が7.4%と低いとの記録がみられます。
The rate was 19.5% in Tokyo, which has the highest number of eligible recipients in the age group — about 760,000 children. The national average was 18.4%.
東京の接種率は19.5%で、子供の接種可能年齢層では約76万人と最も人数は多くなっています。国内平均は18.4%。
Among prefectures where the vaccination rates were low, Osaka Prefecture was followed by Wakayama at 10.3%, Hyogo at 10.7%, Kyoto at 11.0% and Nara at 11.5% — all of which are in the Kansai region.
ワクチン接種率が低い県の中で、大阪、次いで和歌山10.3%、兵庫10.7%、京都11%、奈良11.5%と、すべてが関西圏でした。
Prof. Hiroyuki Kunishima of St. Marianna University School of Medicine. “If children get infected, educational opportunities might be lost and the infection may spread within their households. Local governments should make an effort to help people understand that vaccines can be an option to avoid such risks.”
「子供が感染すれば、学習機会をなくす上、家庭内でも感染が広がるでしょう。地方自治体は、ワクチン接種がこうしたリスクを避けるための選択肢のひとつだということを周知する努力をするべきでしょう」(聖マリアンナ病院医師)
・*★【ちょっとひとこと】★*・
子どものワクチン接種には、
長いスパンで何か弊害はないのか…など、
まだ懐疑的になるのはわかりますね。
地方自治体の取り組みが
大きいでしょうから、
地域が差が出るのも納得です。
でも、一律に北のほうが南よりも
子供の接種率が高いのは
……なぜでしょう。
罹患率が低いから、
感染に対する恐怖心が高い?
(周りからの対応含めて…)
気質から?……
理由は書かれていなくて、
いまひとつ明快な答えはでませんが、
大人の3回目接種率は、
秋田は74.1%に対して、
大阪57%、沖縄47.2%
(日本経済新聞社サイトデータより)
親の接種率に比例するのが
理由のひとつかもしれないですね。

「オンライン英会話でどんどん話せるトレーニング」
(日本実業出版社)発売になりました!オンライン英会話の効果UPの活用法、電波などのトラブル対応、相づち、会話を盛り上げる、効率的な学習法など……ぐんぐん英会話力が伸ばせます!
英語で伝えたいトピック満載! ステイホーム生活、高齢化社会、和食、スイーツ……当たり前の日本が、海外の人にはめずらしい!
周りに英語にご興味ある方たちにも、ぜひお知らせいただけましたら幸いです。
◆◆アマゾンで購入 ◆楽天で購入
コメント